PR

糸島市民まつり2025はいつ?花火はある?屋台や駐車場について

花火大会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

糸島市民まつりの花火大会は隔年開催(2年に一度)となっており、前回は2024年に実施されたため、2025年は花火の開催はありません。


次回の花火大会は2026年の開催が予定されていますので、楽しみに待ちましょう。

今回は糸島市民まつり2025についてまとめた情報をお伝えしていきたいと思います。

糸島市民まつり2025の開催日と場所は?

では、糸島市民まつり2025の開催日と場所をご紹介しています。

糸島市民まつり2025の開催日

糸島市民まつりは2025年10月4日(土)・5日(日)に開催されます。

  • 10月4日(土)10:00~16:30
  • 10月5日(日)10:00~16:00

糸島市民まつり2025の場所

志摩中央公園プロムナード(糸島市交流プラザ志摩館東側)

子ども向けの体験コーナーや、ワークショップ、キッチンカーなどが出店されます。

 

糸島市民まつり2025の花火はある?

2025年の花火の打ち上げはありません。

元々、糸島市民まつりでは2年に一度、花火大会が開催されていてようです。

昨年は5年ぶりの開催で感動もひとしおでしたが、今年は花火が見られないのは残念ですね。

また、来年の開催を楽しみに待ちたいところです。

糸島市民まつり2025の屋台はある?

2025年の情報はまだわかっていませんがキッチンカーが出店されるようです。

情報はわかり次第更新していきます。

以下は2024年の情報です。

1.糸島市志摩交流プラザ前特設会場で出店があります。

●市民まつり伊都國百貨店

グルメ(22店)・スイーツ&カフェ、加工品(19店)・キッチンカー(18店)・スタンプラリー抽選会などが楽しめます。

●能登半島地震 復興支援特産品販売

輪島塗のお箸・堅焼き塩せんべい・珠洲市特産の塩・氷見市の氷見うどん などなど

2,志摩中央公園(わんぱく広場)では、いとゴンふわふわドローン操縦体験警察車両の展示指紋採取体験ができるそうです。

3,志摩中央公園(プロムナード)では、親子料理教室丸太切り泥団子づくりなどのわくわく体験ができます。

また、公共ブースでは環境・福祉・国際交流・雑貨販売などがあります。

●糸島市の未来を担う保育園児たちの絵画が加也コミュニティーセンター志摩歴史資料館で展示されます。

花火大会の会場とは少し離れますが、おまつりの方も2日間朝から開催されていますので、ぜひみなさんで楽しんでいきましょう!!

糸島市民まつり2025での駐車場について

駐車場についての情報は確認できませんでした。

糸島市民まつり2024のイベント内容

2024年は朝ドラ「おむすび」での舞台が糸島だったこともあり、出演者のトークショーや花火大会もあり糸島市民まつりも大盛況でした。

今年もその勢いを引き継いで、さらなる盛り上がりが期待されます。
地元の皆さんにとっても、待ち遠しく楽しみなイベントですね。

以下の2024年の糸島市民まつりの内容をご参考にしてください。

場所は糸島市志摩交流プラザ前特設会場です。

10月5日(土)の内容

9:45~開会式

10:10~長糸保育園 園児による和太鼓

13:00~NHK連続テレビ小説「おむすび」出演者トークショー

18:00以降 花火大会 加布里漁港

10月6日(日)の内容

9:30~糸島二丈絆太鼓

10:50~福岡マラソンPR隊

11:50~福岡マラソンpresents LinQ Live

15:30~糸島市消防団纏演技

16:00~閉会式(餅まき)

まとめ

第13回糸島市民まつりの花火大会はありませんが、糸島市民まつりは例年通りに開催されます。

糸島市民まつり

2025年10月4日(土)10:00~、10月5日(日)10:00~、志摩中央公園で、

花火大会はありません。

各会場は入場無料です。

タイトルとURLをコピーしました