金メダリストとして注目を集める鏡優翔(かがみ ゆうか)さん。
小学校から大学院までの学生時代、鏡優翔さんは競技と学業の両立をしながら、レスリングで数々の実績を重ねています。
この記事では、鏡優翔さんの学歴や、身長・体重といった情報、そして金メダル獲得までの競技歴を分かりやすくお伝えします。
学生時代の活躍や現在の活動についても、ポイントを押さえてご紹介していきます。
鏡優翔の学歴とプロフィール
— 鏡優翔 yuuka KAGAMI (@yuukagami0914) August 11, 2025
鏡優翔さんは山形県で生まれ、栃木県・東京都・埼玉県と全国・世界の舞台で活躍しています。
鏡さんの学歴とプロフィールを順番にまとめています。
鏡優翔の出身小学校は雀宮南小学校
鏡優翔さんは宇都宮市立雀宮南小学校に入学し、父や兄の影響でレスリングを始めています。
所属した「下野サンダーキッズ」では、小学3年生から6年生の間で全国大会・4連覇を達成しています。
この時期はラグビーも始め「宇都宮ラグビースクール」に通って体幹や瞬発力を磨いたようです。
スポーツ経験の幅広さが、その後の競技力向上の基礎になっているようですね。
鏡優翔の出身中学校は雀宮中学校
鏡優翔さんの出身中学は、宇都宮市立雀宮中学校です。
- 中学1年:全国中学生選手権57kg級で2位
- 中学3年:全国中学選抜選手権で優勝・国際大会「クリッパン女子国際大会カデットの部」優勝
中学3年生の時に上京し、JOCエリートアカデミーに入校して東京都北区立稲付中学校へ転校されたようです。
中学時代は国際大会で優勝し、早くも国内外から注目を集める存在になったといわれています。
鏡優翔の出身高校は私立帝京高校
2017年、鏡優翔さんは私立帝京高校へ進学しています。
- 高校1年:ジュニアクイーンズカップ優勝・JOC杯優勝・インターハイ優勝・世界カデット選手権優勝
- 高校2年:アジアカデット選手権優勝・世界カデット選手権優勝(2連覇)・ユースオリンピック銅メダル・全日本選手権(シニア)優勝
- 高校3年:インターハイ3連覇・世界ジュニア優勝
出身大学は東洋大学で現在は大学院に進学
2020年、鏡優翔さんは東洋大学社会学部コミュニケーション学科に進学されたそうです。
- 1年生:全日本選手権で優勝
- 2年生:全日本選手権で優勝(大会2連覇)
- 3年生:アジア選手権で2位・世界選手権で3位
- 4年生:世界選手権で金獲得。
大学4年生のときに出場した世界選手権で、鏡優翔さんは見事に金メダルを獲得しました。
女子レスリング最重量級で日本選手が優勝したのは、2003年の浜口京子さん以来20年ぶりの快挙とされています。
この大きな成果によって、パリ五輪代表の座をしっかりと手にしています。
2024年3月に東洋大学を卒業後、東洋大学大学院情報学研究科に進学されたとされており、学業と競技を両立しながら活動を続けているそうです。
鏡優翔のプロフィール
鏡優翔さんの名前は「かがみ ゆうか」と読むそうです。
一部の情報サイトやWikipediaでは「あんか」と表記されている場合もありますが、実際の読み方とは異なります。
- 名前:鏡優翔(かがみ ゆうか)
- 生年月日:2001年9月14日
- 出身地:山形県山形市(幼少期に栃木県宇都宮市へ転居)
- 身長:167cm
- 体重:76kg級(競技階級)
- 所属:サントリー
- 競技種目:女子レスリング(76kg級)
- 主な称号:パリ五輪金メダリスト、世界選手権優勝
- 趣味・関心:阪神タイガースファン、推しは木浪聖也選手
鏡優翔さんの身長・体重
階級は76kg級で、この体格は女子レスリングでは最重量級にあたるそうです。
強靭な体幹やパワーは、大きな強みといえるようです。
幼少期のラグビー経験や、大学時代に積み重ねてきた体幹強化が、その土台になっていると考えられます。
また、フィジカルトレーナーやコーチ陣の支えを受けながら、瞬発力と持久力の両方を磨いてきたそうです。
日々のトレーニングや食事管理にも力を注ぎ、その積み重ねが世界一という成果につながったのではないでしょうか。
鏡優翔、パリ五輪での金メダル獲得エピソード
鏡優翔さんは、高校時代から国際大会で活躍し、大学では世界選手権を制して世界王者となり、2024年のパリ五輪では金メダルを獲得しています。
国内外での豊富な試合経験や、技術面だけでなくメンタル面の強化もあったといわれています。
そしてパリ五輪ではアメリカ代表のケネディ アレクシス選手を3-1で破り、日本女子最重量級で初となる金メダルという快挙を成し遂げました。
マウスピースには「カワイイ」と文字を入れ、髪やネイルは五輪カラーに染めて試合に臨んだそうです。
実はパリ五輪の1回戦で鏡優翔さんは右目を負傷し左右がわからない状態であったことを告白しています。
帰国後に病院で診察を受けたところ、骨折が判明したそうです。
五輪後には県民栄誉賞や紫綬褒章など、多くの栄誉が贈られ、スポーツ界だけでなく社会的にも高い評価を受けています。
まとめ
鏡優翔(かがみゆうか)さんの学歴とプロフィール、身長・体重や競技実績についてまとめました。
学歴:
- 宇都宮市立雀宮南小学校
- 宇都宮市立雀宮中学校
- 東京都北区立稲付中学校
- 私立帝京高校
- 東洋大学社会学部コミュニケーション学科
- 東洋大学大学院情報学研究科(在学中)
身長:167cm 体重:72㎏【76kg級(女子レスリング最重量級)】
主な成績:
- 小学生時代に全国大会4連覇
- 高校でインターハイ3連覇、世界ジュニア優勝
- 大学で全日本選手権優勝(複数回)、世界選手権金メダル
- 2024年パリ五輪女子76kg級で日本初の金メダル
鏡優翔さんの学歴は、小学校から大学院まで常にレスリングと共に歩んできた経歴といえるようです。