2025年も、おおいた「夢」花火が開催されます!
夏の夜空を約7,000発の花火が彩る「おおいた『夢』花火」は、大分川(弁天大橋上流)を舞台に開催される、迫力と感動の花火大会です。
音楽と連動する「ミュージックシンクロ花火」や、事前抽選制の有料観覧席、気軽に楽しめる無料エリアなど、さまざまな楽しみ方が用意されています。
「おおいた『夢』花火」は、その名の通り「みんなの夢がかなうように」という願いを込めた、地元と観光客に愛される夏の風物詩です。
この記事でわかること
- おおいた「夢」花火2025はいつ開催なのか?場所は?
- おおいた「夢」花火2025の穴場スポットはある?
- おおいた「夢」花火2025の駐車場はある?
- おおいた「夢」花火2024の屋台やステージイベントについて
おおいた「夢」花火2025はいつ開催なのか?場所は?
先にもお伝えして通り、台風10号による影響によって8月31日(土)の開催は中止となっていました。
詳しい内容は以下の通りです。
- 開催日:2025年8月30日(土)、荒天延期は9月7日(日)
- 時間:19:30~20:30(予定)
- 打上げ数:約7000発(予定)
- 場所:大分川弁天大橋上流
- 有料席:あり(200席)
- 無料席:大分川弁天大橋左岸の一部のエリア・ジェイリーススタジアム芝生エリア
- 交通アクセス:JR大分駅から徒歩20分、JR大分駅からタクシーで10分、大分道大分ICから約15分
- 駐車場:臨時駐車場あり
- お問い合わせ:おおいた「夢」花火実行委員会事務局 097-537-5959
おおいた「夢」花火2025の穴場スポットはある?
打上げ場所の周りには高い建物がいくつかあるので、それよりも高い場所で花火が見えそうな場所を探してみました。
CITY SPA てんくう
大分市内が見渡せるスパ施設です。
整いながら、花火鑑賞できるかもしれません。
弁天島公園
駐車場がないのと近くのコインパーキングも少ないので注意が必要です。
大分川近く花火もよく見えるので人気の場所です。
会場は広く河川敷やジェイリーススタジアム内の利用が無料でできるため、ぜひ現地へ行ってお楽しみください。
おおいた「夢」花火2025の駐車場はある?
おおいた「夢」花火での臨時の無料駐車場が4カ所用意されています。
当日は交通規制もあり、会場周辺は渋滞となりますので、できるだけ公共交通機関のご利用をおすすめしています。
無料臨時駐車場
各駐車場の利用時間は16:00~22:00です。
大分城址公園 (240台) 会場まで徒歩13分
元町臨時駐車場(100台) 会場まで徒歩25分
平和市民公園駐車場 (350台) 会場まで徒歩23分
54街区 (200台) 会場まで徒歩30分
有料席の駐車場付きチケットを持っている方は、弁天大橋下流右岸に停めることができます。観覧席まで徒歩10分
有料駐車場
大分吉村モータープール (345台)8〜20時 30分100円 20〜8時 60分100円
8〜20時 最大700円 20〜8時 最大300円
おおいた「夢」花火2024の屋台やステージイベントについて
ここでは屋台やステージイベントについてご紹介します。
屋台について
17:00~夢屋台村オープン
花火が始まるまでの2時間半の間に、屋台での飲食を存分に楽しむことができます。
ステージイベントについて
弁天大橋上流西側河川敷で17:00から地元で活躍するグループによる花火への導火線イベントが行われます。(一部プログラム変更されるかもしれません)
出演者:
トモミ・チアダンス・プレイス・OITA:大会選手、各教室・社会人メンバーで会場を盛り上げるチアダンスチーム
SPATIO(スパティオ):大分発ご当地美少女アイドルグループ
17:30~17:50出演・18:00~19:00物販 観覧無料、撮影可
鐵心太鼓:新日鐵大分製鐵所で働く仲間で結成された大分市を代表とする和太鼓グループ
Eternal Soul:R&B、SOULを得意とし様々な楽曲のカバーアレンジをしている3人女性ヴォーカルグループ
MC:赤松大さん、岩崎朋美さん
19:15~ オープニングセレモニー 打ち上げ開始カウントダウン
まとめ
おおいた「夢」花火の名称は公募の中から選ばれ、「みんなの夢がかなうように」という思いが込められています。
2025年のおおいた「夢」花火は8月30日(土)19:30~大分川弁天橋上流から打上げられます。
チケット無しでも停められる駐車場は、大分城址公園・元町臨時駐車場・平和市民公園駐車場・54街区の4カ所です。
その他有料駐車場は大分駅周辺をご利用ください。
無料観覧できる場所は河川敷の一部の場所とジェイリーススタジアム芝生エリアと弁天島公園があります。
当日のプログラムについての変更は大分市のおおいた「夢」花火公式ホームページや公式のSNSでご確認ください。