2025年の「さぬき高松まつり」は、8月12日(火)から14日(木)までの3日間にわたり開催されます。
見どころの花火大会は、2日目の8月13日(水)サンポート高松周辺と水城通りを会場に、前年より増えた約6,000発が夜空と海面を豪華に彩ります。
瀬戸内海ならではの景観と迫力を一度に楽しめる、夏の高松を代表するイベントです。
- 開催期間:2025年8月12日(火)~14日(木)の3日間
- 花火大会開催日:8月13日(水)
- 打ち上げ時間:20:15~20:45(約30分間)
- 会場:サンポート高松周辺、水城通り
- 打ち上げ数:約6,000発(前年より増加)
- 特徴:瀬戸内海の夜空と海面を同時に彩る大規模な花火ショー
さぬき高松まつり花火大会2025の駐車場情報

花火大会当日の会場周辺はものすごく混雑し、駐車場は早い時間に満車となります。
車で訪れる場合は、事前の計画と早めの到着が必須です。
さぬき高松まつり:8月12日(火)

新番丁小学校運動場(高松市錦町二丁目14-1):正午から午後10時30分まで
さぬき高松まつり:8月13日(水)
新番丁小学校運動場(高松市錦町二丁目14-1):正午から午後9時30分まで
高松市総合教育センター(高松市末広町5):午後5時から午後9時30分まで
旧築地小学校運動場(高松市築地町14-1):午後5時から午後9時30分まで
高松市中央卸売市場旧青果棟駐車場(2階部分除く)(高松市瀬戸内町30-5):午後5時から午後9時30分まで
旧日新小学校運動場(高松市瀬戸内町18):午後5時から午後9時30分まで
さぬき高松まつり:8月14日(木)
新番丁小学校運動場(高松市錦町二丁目14-1):正午から午後10時30分まで
高松市総合教育センター(高松市末広町5):午後5時から午後10時30分まで
旧築地小学校運動場(高松市築地町14-1):午後5時から午後10時30分まで
さぬき高松まつり花火大会2025の屋台情報
花火大会と同時に楽しめる屋台は、会場全体の雰囲気を盛り上げる重要な魅力です。
さぬき高松まつり花火大会2025の主な屋台エリア
- 中央公園周辺(ステージイベント・お祭り広場)
- サンポート高松(シンボルタワー北側、花火会場寄り)
- 水城通り沿い
さぬき高松まつり花火大会2025の給水スポット
市役所正面玄関前や、高松シンボルタワー デックスガレリア、ハーバープロムナードへマイボトル(カップ)を持参すればお水やお湯を給水してくれるそうです。
暑さ対策のためにもぜひご利用ください!!
さぬき高松まつり花火大会2025の営業時間
15:00頃から順次オープンし、21:00〜22:00頃まで営業。
とくに花火が終了する時間の前後の時間も営業していると、帰りの時間をずらせるので嬉しいところです。
さぬき高松まつり花火大会2025のグルメメニュー
たこ焼き、焼きそば、かき氷、フランクフルト、りんご飴、瀬戸内海鮮、讃岐うどん、骨付鳥、縁日ゲーム、各種飲料水など定番メニューから地元ならではの味も堪能できます。
スイーツ系も人気で、見つけたら早めに購入していきたいですね。
小銭やキャッシュレス決済の準備があるとスムースです。
さぬき高松まつり2025のアクセス・混雑回避のポイント
- アクセス:JR高松駅から徒歩約20分、ことでん瓦町駅から徒歩約10分
高松自動車道高松中央ICから高松市内方面へ車で約20分 - 交通規制:花火大会当日は会場周辺で交通規制あり。特にサンポート高松や中央公園周辺は車の進入が困難。
- 混雑対策:
- 駐車場は午前中〜午後早い時間に到着する。
- 可能であれば公共交通機関を利用する。
- 帰りは打ち上げ終了直後を避け、時間をずらして移動する。
まとめ
さぬき高松まつり、花火大会2025の駐車場情報をまとめました。
数に限りがあることや時間の制限があったりと注意事項は守って安全に利用していってください。
- 8月12日(火)新番丁小学校運動場(12:00~22:30)
- 8月13日(水)新番丁小学校運動場(12:00~21:30)高松市総合教育センター・旧築地小学校運動場・高松市中央卸売市場旧青果棟駐車場(2階部分除く)・旧日新小学校運動場(17:00~21:30)
- 8月14日(木)新番丁小学校運動場(12:00~22:30)高松市総合教育センター・旧築地小学校運動場(17:30~22:30)
詳しい交通規制情報や天候などによる大会の変更などは公式サイ『第58回さぬき高松まつり公式ホームページ』でご確認ください。