PR

名港水上芸術花火2025の穴場や屋台、駐車場情報もご紹介!

花火大会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

名古屋の夜空を彩る一大イベント「名港水上芸術花火2025」が、 2年ぶりに5月31日に名古屋港ガーデンふ頭にて開催されます。

10周年という記念すべき節目となる今回は、過去最大級の演出が予定されており、例年以上の盛り上がりとともに、大変な混雑が発生することが予想されます。

そこで本記事では、混雑を避けながらも迫力ある花火を無料で楽しめる「穴場」スポットを中心にご紹介いたします。

また、花火大会といえば「屋台」も楽しみのひとつですね。

自分にぴったりの観覧スタイルを見つけ、名港水上芸術花火2025を満喫してみてはいかがでしょうか。

名港水上芸術花火2025の穴場スポット

名港水上芸術花火2025を混雑を避けながら無料で楽しための、名古屋港周辺にあるいくつかの穴場スポットをご紹介します。

穴場①名古屋港水族館 ポータン広場

海に面した広い芝生の緑地で、視界を遮るものがなく花火がよく見える場所です。

打ち上げ場所からすぐ近く音楽とともに迫力を体感できると人気なので、早い時間に来場することをおすすめします。

潮風が強いので、寒さ対策が必要です。

サイロの横に公衆トイレがあります。

穴場②東名古屋港付近

会場の東側でやや距離があるものの、視界を遮る建物がないので美しい花火を鑑賞できる穴場です。

比較的人混みが少なく、静かに楽しみたい人向け。

カメラ撮影にも人気の場所となっています。

穴場③名古屋港シートレインランド

シートレインランドは入園料無料の遊園地です。

小さなお子さま連れの方はこちらの施設内の方がトイレもあり安全で安心できると思います。

名港水上芸術花火の5月31日は夜9時まで開いているので、観覧車に乗って花火観覧できますね。

会場すぐそばのガーデンふ頭臨港緑園

こちらの広場のつどいの広場・ひがし広場を有料席以外の方へ解放するとされています。

穴場とは違いますが、この広場には屋台も多く出店されるので現地でグルメも花火も楽しみたい方はかなり早めに来場することをおすすめします。

名港水上芸術花火2025の屋台はある?

今のところ、屋台の場所についての情報は発表されていません。

前回は、会場の横のつどいの広場・ひがし広場内に多くの出店がありましたので、今回も同じようになるのではないかと予想しています。

名港水上芸術花火2025の駐車場・交通アクセス情報

2025年の交通規制の情報はまだ発表されていませんが、過去のSNSの投稿などをみる限り人の流れが多く移動にかなり時間がかかることがわかっています。

会場周辺には交通規制がかかると近づけなくなるので、午後3時ごろまでには移動を済ませておいた方が良さそうです。

帰りも駅はかなり混むので、花火の終了する15分前から移動しながら見るというような対策も取ることが大切です。

駐車場はある?

会場となる名古屋港ガーデンふ頭で観覧&車で来場の場合は有料チケットが必要です。

有料観覧チケット、駐車券に関する情報はこちらでご確認ください。

チケット無しで車で移動の場合も台数に限りがあるため、かなり早めに停めた方がいいです。

交通アクセス方法

名古屋駅から24分、金山から11分

  • 地下鉄東山線「栄」駅乗りかえ、名城線金山方面(左回り)「名古屋港」行き
  • 名鉄・JR「金山」駅下車、地下鉄乗りかえ、名港線「名古屋港」行き

 終点「名古屋港」駅下車 (3番出口)徒歩5分

  • ​あおなみ線「稲永」駅(徒歩約30分)

​地下鉄は混み合うため、あおなみ線の利用もご検討ください。

水上バス「クルーズ名古屋 中川運河ライン」ダイヤ・予約などはこちらから。

名港水上芸術花火2025の基本情報

名港水上芸術花火2025の日程・場所などの基本情報は以下の通りです。

名称 10周年記念大会「名港水上芸術花火」
開催日 2025年5月31日(土)雨天決行
時間 19:35~20:40(開場17:30)
会場 名古屋港ガーデンふ頭
公式サイト ホームページInstagram

当日はテレビやWEB上でライブ中継されます。

お問い合わせ:サンデーフォークプロモーション(052-320-9100)12:00~18:00

名港水上芸術花火2025は何発?見どころは

ここでは、2025年の名港水上芸術花火は何発上がるのか?見どころについてご紹介します。

名港水上芸術花火2025は何発上がる?

今年の花火の打ち上げ数は事前に公表されないようです

2023年の開催時は、約1万3000発でした。

今年は記念すべき10回目の開催ということもあり、かなり盛りだくさんの内容となるようです!

イベントの詳しい内容は当日配布のパンフレットでご確認ください。

名港水上芸術花火2025の見どころは?

音楽のリズムや歌詞と完全にシンクロした「グレートスカイアート」と呼ばれる演出で、コンピューターで1/30秒単位で制御された花火が音楽と一体化して打ち上がります。

国内最高峰の花火師による「芸術玉」を中心に、リズムや曲調に合わせて緻密にプログラムされた花火が楽しめます。

直径約60cm、開花時には直径約500mにもなる圧巻の「二尺玉花火」は必見です。

打ち上げ台船を立体的に配置する「ダイヤモンドフォーメーション」により、奥行きと迫力のある花火が体感できます。

芸術性と迫力を両立した、名古屋港ならではの花火大会です。

まとめ

名港水上芸術花火2025の穴場スポット、屋台や駐車場についてまとめました。

穴場スポット

  • 古屋港水族館 ポータン広場
  • 東名古屋港付近
  • 名古屋港シートレインランド
  • ガーデンふ頭臨港緑園(屋台出店予想)

名港水上芸術花火2025を快適に楽しむには、事前の情報収集と準備が何よりも大切です。

交通規制や混雑状況、穴場スポット、屋台の位置などをしっかり把握して、当日も安心して花火を楽みましょう。

2年ぶりとなる名港水上芸術花火を心ゆくまで満喫してください。

タイトルとURLをコピーしました