めぞんは、吉本興業所属のお笑いコンビで、よしもと漫才劇場を中心に活動しています。
メンバーは吉野おいなり君と原一亥の2人で、ともに東京NSC22期出身。
2025年にはツギクル芸人グランプリで決勝進出を果たすなど、注目度が高まっている若手コンビです。
本記事では、めぞんの本名・学歴・コンビ結成のきっかけなど、知っておきたい情報をわかりやすくまとめています。
めぞんの本名やプロフィールを紹介
🏆ツギクル芸人グランプリ2025開催🏆
— ツギクル芸人グランプリ【公式】 (@tsugikuruGP_cx) June 26, 2025
生放送まであと2日
ファイナリスト15組を紹介‼️
14組目
劇場・YouTubeで人気沸騰❤️🔥
笑いの最前線を走る若手漫才師💥💥💥
めぞん
第6代王者は6月28日(土)に決定
フジテレビで午後1時30分~生放送#ツギクル芸人グランプリ#めぞん pic.twitter.com/yLeo8JPO3H
めぞんは2016年結成の吉本興業所属のコンビで、左がボケ担当の吉野おいなり君で右がツッコミ担当の原一亥さんです。
同期の芸人には、ナイチンゲールダンス、軟水、ピュート、こたけ正義感、金の国、ぱーてぃーちゃんの信子ときょんちぃなどの方々がいます。
めぞん・吉野おいなり君(左)の本名やプロフィール
- ボケ担当・ネタ作成
- 本名:吉野裕介(よしの ゆうすけ)
- 生年月日:1994年02月03日
- 年齢:31歳
- 身長:171cm
- 体重:61kg
- 血液型:A型
- 出身地:福岡県 北九州市
- 趣味:ダーツ/HIPHOP/漫画
- 特技:即興ラップ
- 東京NSC22期
- SNS:X(@mezonmezonme)Instagram(@yoshino7356)
- YOUTUBE:板橋ハウス
めぞん・原一亥(右)の本名やプロフィール
- ツッコミ担当
- 本名:原 雄大朗(はら ゆうたろう)
- 生年月日:1994年07月22日
- 年齢:31歳
- 身長:178cm
- 体重:63kg
- 血液型:O型
- 出身地:宮崎県 宮崎市
- 趣味:野球/ゴルフ/料理
- 特技:何度やられても立ち上がる事
- 東京NSC22期
- SNS:X(@159mzn0722)Instagram(@mezonhara)
- YOUTUBE:めぞん情報局
吉野さんは「板橋ハウス」メンバー
板橋ハウスとは、吉本興業所属の若手芸人3人が東京都板橋区で共同生活を送るシェアハウスメンバーによるYouTube(およびTikTok)ユニットです。
メンバーは以下の通りです
- 吉野裕介(お笑いコンビ「めぞん」の吉野おいなり君)・かまってちゃん
- 竹内智也(お笑いコンビ「ピュート」)・ディフェンダーのフィニッシャー
- 住岡遼太(お笑いコンビ「軟水」の「つるまる」)・マスコット
2020年10月からシェアハウスを開始し、日常のトークや企画をTikTokやYouTubeで発信しています。
人気企画「ルームシェア選手権」などが話題を呼び、チャンネル登録者数は2025年4月時点で70万人を突破、それぞれのSNSのフォロワー数も6万人を超える人気があります。
めぞんの芸名の由来とは?
コンビ名「めぞん」の由来は、結成時にLINEで名前の案を出し合っていた際、原さんが送ってきた4つの候補に吉野さんが驚き、その場で目に入った漫画『めぞん一刻』から「めぞん」と送ったことがきっかけです。
また、「めぞん一刻」にちなみ、どちらかが「一刻」の名前を背負うことになり、ダーツ対決の結果、原さんが負けて芸名が「原一刻」になりました。
めぞんの学歴や芸人になるまでの経歴

吉野おいなり君の学歴は?
吉野おいなり君の出身地は福岡県北九州市で、出身中学校は北九州市立思永(しえい)中学校です.
思永中学校は、北九州市の小倉駅の近くにある学校で、周辺には2012年から2015年まで吉本興業のあるあるYY劇場があったため、お笑いに触れる機会もあったのではないかと思います。
高校については、具体的な高校名は明らかにされていませんが、公立高校に不合格となり定時制高校に進学したことがわかっています。
大学への進学歴はなく、高校卒業後に東京へ出て芸人の道へ進みました。
2016年、東京NSCの22期生として、プロとしてのキャリアもスタートさせています。
原一刻さんの学歴は?
原一刻さんは宮崎県宮崎市出身で、出身中学・高校ともに校名は公表されていません。
ただし、吉本総合芸能学院「東京NSC」22期を卒業しており、吉野さんと同じタイミングでお笑いの道を歩み始めています。
高校卒業後に上京してNSCに入った可能性が高く、最終学歴は高卒+NSC卒業と考えられます。
学生時代の具体的な活動や部活動の情報などは出ていないものの、現在は舞台や配信など多方面で活躍中です。
コンビ結成時のエピソード
吉野おいなり君と原一亥さんは「相方探しの会」で出会い、帰り道に原一亥さんが吉野おいなり君にコンビを組みたいと申し出ましたが、翌日には原さんは別の人とコンビを組んでいました。
はじめはお互い別のコンビで活動していましたが、同時期に約1か月で解散。
ネタ見せの授業にお互いピンでネタを用意していなかったため即興ネタを披露することになりましたが、散々な結果になってしまいました。
その帰りに吉野おいなり君から声をかけ、コンビを結成となりました。
結成の決め手は「優しそうだったから」と語られています。
めぞんの出演ライブ情報まとめ
ツギクル芸人グランプリ2025へ決勝進出しためぞんはテレビでみる機会は少ないですが、お笑いライブに多数出演しています。
2025年6月以降のめぞん出演ライブ
めぞんの出演する吉本興業のお笑いライブはこちらから確認できます。
- 6月29日 神保町よしもとお笑いライブ
- 6月30日 世間知らズの新帝国
- 7月9日 チームバイブスデカマグマ二次元ギャルズ
- 7月10日 渋谷Kiwami極LIVEプラス+
- 7月10日 全組コンビ名個人名を改変されて出演する寄席 など
めぞんの受賞歴
マイナビ Laughter Night第10回チャンピオンライブ マイナビ賞受賞
まとめ
今回は、お笑いコンビめぞんの本名や学歴、コンビ名の由来、結成の経緯をご紹介しました。
吉野おいなり君と原一亥は東京NSC22期で出会い、一度はそれぞれ別のコンビを組んでいたものの、偶然が重なって現在のコンビが誕生。
コンビ名「めぞん」は漫画『めぞん一刻』に由来しており、原一亥の芸名もその流れで決定されました。
賞レースや劇場出演を通して着実に評価を高めており、ツギクル芸人グランプリでは複数回の決勝進出を果たしています。
今後さらに多くのメディアで活躍する可能性の高いめぞん。
独自のテンポと空気感を持つ2人の漫才に注目が集まっています。